物を持つ・捨てるサイクルから見えてきたもの 僕は昔から「色々なものを買って、それから手放していく」というサイクルを繰り返してきました。特に意識してそういう行動をしているわけでもないのに、気づくとそんな …
手放すことで見つけた、僕らの幸せな暮らし方

夫婦のトリセツブログ
僕が思っている事、考えている事。
過去から現在から未来まで、変化していく僕の心を記録するブログ
物を持つ・捨てるサイクルから見えてきたもの 僕は昔から「色々なものを買って、それから手放していく」というサイクルを繰り返してきました。特に意識してそういう行動をしているわけでもないのに、気づくとそんな …
SNSを見ていると、写真に統一感が〜って言葉を良く目にするんだよね。色味や光の当て方、構図とか主題副題とか。色んな要素を統一することで、見た目美しいフィードを作る。そんな考え方なんだと思う。 写真の「 …
最近我が家でブームなバナナ。そして世界中で愛されるフルーツ、バナナ。バナナって手軽に食べられるだけじゃなくて、栄養価も高いし、何より美味しい。3拍子揃った素敵フルーツだよね!そのまま食べても美味しいし …
先日、美容師さんと話をしていて「撮った写真どうしてますか?」って聞かれることがあった。僕は即座に「ブログにして、そこに写真を載せて思い出ノートみたいにしてますよ〜。」って答えていた。自分から、本当に無 …
最近、外食に行くことへの心理的なハードルが高くなっている気がするんだよね〜。別に金銭的な問題ではなくて、いや、物価も高いけど。純粋に、外食に行くとちょっと心が疲れてしまうんだなぁと感じることがしばしば …
年始の記事にも書いたんだけど、最近MF(マニュアルフォーカス)レンズが気になっている。FUIJILM、XマウントのMFレンズといえばコシナさんが名高いんだけど、その中でもやっぱり気になっているのが「N …
皆さん、明けましておめでとう御座います。グッドモーニング。2025年。なんて記事を書こうと思っていたら、気が付けばもう1月4日。 年末年始は夫婦ふたりでゆっくり過ごそうと決めていたので、寝たり、起きた …
今日で2024年も最後の日。最後の日だから、せっかくだから、その1年を振り返ろうってことで書き始めた記事。何を書こうかな〜。なんて悩んでるんだけど、振り返ることがいっぱいでいっぱいで。良いこと、楽しか …
実は数日前にNIKONの「Z30」を売却していました。普段は売却しました!なんて記事は書かない僕なんだけど、「Z 30」は始まりのカメラでもあって思い出もいっぱい。北は北海道から南は九州まで一緒に旅を …
最近、我が家の食卓に欠かせない存在となっているもの。それは「キウイ」フルーツの中でも比較的に気軽に食べられて、栄養価も高いキウイ。忙しい日々の中でも健康はきちんと意識したい。そんな現代人の強い味方。特 …