何をするわけでもなく過ぎていく日常。
そんな日常もしっかりと収めておきたいわけで。日常写真の記事を今日は書いています。
時にオシャレに、時にふざけて。色々な写真が撮れるから、日常の写真って面白いよね。
ってことで、そんな僕たちの日常写真#4をお届けします!

窓の外には大きな鳥。サギかな?
実はこの写真。と言うか、しばらくは奥さんが撮った写真。
僕はまだ夢の中にいたんだけど、奥さんは家の中で写真を楽しんでいたみたい。

ティッシュでさえもエモく撮れる不思議。
前日の夜に、こっそり奥さんのカメラのレンズを交換しておいたんです。
「XF35mm F2 R WR」。僕より上手に使いこなしているんじゃないか。



僕も良く撮る、窓際のオシャレオブジェクト。
奥さんが撮るとオシャレになるなー!
後で聞いたら「埃が写らないのがこの角度だったの〜。」って。写真の裏事情も面白い。


なんでもない日常。
室内干しのハンガーラックと除湿機の影。なんでこんなオシャレなんでしょ。




あ、これは僕の足だ。気づかないうちに撮られていた。



スリッパの脱ぎ方の癖。

またティッシュ撮ってる人。

と、この辺で僕がのっそりと起きたので朝食兼昼食。家ブランチです。
豆腐ハンバーグに目玉焼きにご飯。写ってないけどコーンスープもあります。優雅なブランチ。
ここからは僕が撮った「XF23mm F2 R WR」でお届けします。

食後はシャトレーゼのアイスクリーム。ちょっと奮発しちゃったぜ。

奥さんはクレームブリュレ。これうまいんだよね〜!


ジャーン!しっかり凍ってます。

お腹も満たされたし、平日のお弁当のおかず作りを始めるよー。4品サクッと作っていきます。


キャロットラペ。





ブロッコリーペペロン。



茄子とピーマンのナポリタン。



ちくわのバター焼き。

4品完成〜。お弁当セットに入れて、余った分は奥さんの昼食になったり、ふたりの夕食のおかずになったり。
レシピらしいレシピは書いてないけど、見た目通りのものに調味料を適材適量に入れた感じです。

ちょっと休憩して、夕食の準備を始めますよ〜。
まずは油を多めに入れてー。

スパイスをテンパリングします。

良い感じにスパイスが揚がったら、みじん切りした玉ねぎを投入。
新玉ねぎだから涙流しながら闘いました。

良い感じの焼き色。

挽肉を投入。

スパイスを入れて、差し水しながらひたすら炒めます。

ジャーン!スパイスキーマカレーの出来上がりです。
気圧と気温の変動がひどいので、カレーは本当に助かる。うまいし助かる!

夕食後は、イチゴ食べたいね〜ってことで、スーパーで買ったイチゴを頂きました。


まるでいちご狩り。
いちご狩りに行くと1人当たり数千円かかるけど、家で食べると数百円に落ち着いてコスパ良いね〜。

うん、美味しそう!


せっかくなんでイチゴヨーグルトにしようってことで。まるで貴族!




てんこ盛りだー!



ハチミツもかけちゃおうぜ。
喉に優しいし、ハチミツは常備しています。

おいしそ〜!いちご狩りに行かなくても、家で十分楽しめちゃうね!
夫婦どちらかが色々準備して、もう片方は座って待つだけ。そういった家庭じゃなくて、うちはふたりで一緒に準備したりすることが多い。
だからなのか、準備の段階からもう楽しんだよね〜。
食べるのだけじゃなくて、家事も楽しめちゃうのは僕たちのポジティブポイントだと思う。
ってな感じで、何気ない日常・何が起こったわけでもない日常をお送りました。
そんな日常でも楽しめちゃうんだから、人生って楽しいね。
特に写真を撮るようになって、ブログを書くようになって、普段の生活や行動にも意味を持たせられるようになったと思う。
記録すること、言語化することって大事だな〜!

