暮らしの日記

なんでもない日に、シャトレーゼの乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキを食べました!

なんでもない日なんだけど、ケーキが食べたいね。ってことで、シャトレーゼでケーキを買ってきて食べました。
よくあるショートケーキ・・・ではなく、今回は乳と卵と小麦粉を使用していない冷凍のショートケーキ。冷凍コーナーに並んでいて、家で解凍をして食べるっていう手軽なやつ。

最近奥さんに「実は乳糖不耐症じゃない??」疑惑が生じていまして。思い返せば、生クリームとかを食べると胃痛っぽい感じがしてるらしくて。
今まで体に合わないだけかなー。と食べる頻度とか量を抑えるようにしようってしていたんだけど、なんとシャトレーゼに乳も不使用なケーキがあると知って、こりゃ食べてみようってことで。

以下、そんななんでもない日に食べるショートケーキの様子をお届けします!


シャトレーゼの「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」

シャトレーゼの乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ

ということで、こちらがシャトレーゼの冷凍コーナーに並んでいる「乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ」
しっかり容器に入っていて、清潔面も良さそう。
アレルギーが気になる人も食べられるってこともあって、他のもの混ざらないように気をつけているのかな〜。

冷蔵庫に入れて6時間解凍しておくと良いらしい。
買ってきたのが夕方くらい。今が23時くらい。ちょうど良い解凍具合!
でも時間も時間だしな〜。

「当日中にお召し上がりください。って書いてあるよ〜!」
奥さんの一言で、23時だけどケーキ食べちゃおうってなる我が家。自分にもお互いにも甘い夫婦でやらせてもらっています。

側面を見てもシンプル。乳と卵と小麦を使用していないのって、体に良いよね。
もちろん使用してあるのも好きなんだけど、体のことを考えるとこういうのにシフトしていくお年頃かしら。

シャトレーゼの乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ

ケーキの上も、ザ・シンプル。
流石にここにイチゴとか乗っていると、解凍した時にベチャベチャになっちゃいそうだし、これが良いのかもね。
フルーツ乗せたかったら自分で乗せればいいしね。

ケーキのお供と言えばコーヒー。時間も時間なので、ノンカフェインです。
奥さんはジャスミンティーだったかな。

ノリタケのお皿

お皿はいつもの。ノリタケのお皿です。
良いものを長く使いたいってスタイルの僕たちはお皿もマグカップもノリタケで買ったものが多いです。


ここで、予め解凍しておいた冷凍ブルーベリーを乗せていきます。
ブルーベリーだけで食べる予定だったけど、いっそのことケーキに乗せちゃえってことで。

乗せすぎたかな〜!
なんだか高級感出てきた!

スポンジもしっかりしていて良い感じ。

中にはイチゴジャム見たいのが入っていて、ちゃんとショートケーキ感も楽しめるナイスな商品。

そしてうまい!
もっと味気ないのを想像していたけど、普通に美味してくびっくり。
好きなフルーツをトッピングすれば見た目も味も楽しめるし、この選択アリだな〜!


シャトレーゼの乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキ

ってことで、なんでもない日にシャトレーゼの乳と卵と小麦粉を使用していないショートケーキを食べた話でした。
世の中にはいろいろなアレルギーを持った方がいて、大変な思いをしているな〜。と何処か他人事感があったんだけど、実は奥さんが乳糖不耐症じゃないか疑惑が発生して、一気に身近な存在に。
昔は本当に食べられるものが少なくて大変だったんだろうけど、今はいろいろな企業が努力をしてくれているおかげ、ショートケーキだって楽しめちゃうね。

奥さん曰く、「シャトレーゼのこのケーキは、普段ケーキにぴったりだね!」らしいです。
普段ケーキとは。笑


おすすめ記事