暮らしの日記

XF18mmF2 Rで撮るノリタケイオンの日常

最近使っていなかったレンズを使ってみようと、防湿庫からXF18mmF2 Rを引っ張り出してきました。フルサイズ換算で言うと27mm。そう、スマホで撮る写真と似た焦点距離なんですよね。
結婚カメラとしてX-T50を購入した時、奥さんが違和感なく写真を撮れるように購入したレンズなんだけど、最近はもっぱらXF35mmF2 R WRを気に入ったみたいで、それを付けっぱなしにして楽しんでいます。

レンズが眠ったままなのもなー。ってことで、ノリタケイオンに買い物に行った際に、ぶら下げてぶらぶらとお散歩してきました。
ショッピングモール内なのでそんなに写真を撮らなかったけど、この画角やっぱりいいな!ってなった1日。

以下、そんな様子をお届けします。


XF18mmF2 Rを付けてノリタケイオンをブラブラしてきました!

ってことで、やってきましたノリタケイオン。
車を停める時はだいたいM4F。なんでか空いていることが多いんだよね〜。時間帯もあるか。

まずは1Fに降りて散歩。施設内をね。
外は暑くてなかなか散歩ができません。早く遊びに行きたいな〜!

ぐるっとイオンの中を散歩しつつ、ウインドウショッピングしつつ、セリアとか無印良品とかで買い物をしつつ。
お腹が減ったのでエリックサウスでカレーを頂くことに。

レンズがコンパクトだから、テーブルフォトも撮りやすいね。
スマホと似た画角になるから撮る前のイメージもしやすい。

あ、カレーは美味しかったです。ノリタケイオンに来たら、大体ここでランチしている気がするなー!

お腹も膨れたのでもうちょっと施設内を散歩。
コンパクトなレンズっていいね。カメラをかけていてもそんなに負荷がないし、あまり目立っていない感じがする。
他の人から見たら、あの人カメラかけてるー!ってなるのかな。

かの有名なTSUTAYAのフォトスポット。ずっと行きたいねー!って言いながらもなかなか来れていなかったんだよね。まずは2Fから。

ぐるっと階段を降りて、下から。
公開当初は人で溢れていたかもだけど、今日は全然人がおらず余裕で写真が撮れました。ラッキー。
踊り場にある標識みたいなのには、階段で写真撮らないで!って書いてありました。そりゃ危ないしね。

このあとぐるーっとTSUTAYAの中を散歩。
奥さんが「今読んでいる本が終わったら、次読む候補を探すんだー。」とのこと。
少しの間別行動したけど、やっぱり本っていいね。最近ちょっと離れちゃっていたけど、また読み始めようかな〜。
まずは家にあるキンドルペーパーホワイトを充電して・・・。紙の本もいいなー。なんて妄想が止まらない。

TSUTAYAを歩いていたらちょっと休憩したいね〜。となったんで、シティベーカリーに行こう。・・・としたけど、ちょっと混み合っていたのでやめました。
夏休みなのか学生っぽい人たちが多く、人混みが苦手な僕たちはそそくさと退散。

代わりにイオンスタイルでジュースを買って、車の中で休憩。

おやつにはOREOです。カフェに行こうとしたのに、急にお値打ちな休憩になりました。
これはこれで、ふたりでゆっくり出来るから良いんだよね〜!


ってな具合で、XF18mmF2 Rを付けて普通の日常を過ごしてみました。
広角だから使いにくいかな〜。と、なんとなく苦手意識があったけどそんなことないね。スマホと似た画角だからか、むしろ使いやすい方かも。

見た目も結構好みだし、AF時の音も個人的には可愛らしい。頑張っている感じがね。
フルサイズ換算35mmが大好きだし、あまり出番がないかもだけど、たまに付けて遊んでみるのもいいかもな〜。
特に、最近は外出も憚れるから日常を撮るのにもピッタリかも。

あー、早く遊びに行きたいな〜!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フジフイルム XF18mm F2 R 《納期約1.5ヶ月》
価格:85,140円(税込、送料別) (2025/8/4時点)


おすすめ記事