おでかけ日記

三重県立美術館とDE CARNERO CASTEのカステラを楽しむ小旅行をしてきました!

先日、奥さんと三重県津市に遊びに行ってきました。
目的地は三重総合博物館「MieMu」だったんだけど、せっかくだから違うところも行ってみよ〜。って事で、三重県立美術館まで足を運びました。
お昼時だったので「pecorino en terrasse」さんでランチを食べて、美術館では期間展示中の「ルックバック:近代 洋画」を楽しんで、せっかくだから自分たちへのお土産を買いたくて「デ カルネロ カステ 三重本店」さんに立ち寄る堪能小旅行をしてきました。

以下、そんな様子を写真と共にお届けします!


三重県津市「三重県立美術館」に行ってきました!

三重県立美術館

やってきました「三重県立美術館」
三重総合博物館「MieMu」の記事はこちらからで、せっかくなんで博物館と美術館のハシゴをしてみようってことで。
場所的にそんなに離れていないので、両方回っても負担感少ないの良いよね。

「三重県立美術館」は、三重県津市のだいぶ東の方にある。海よりだね。
津駅から歩いて行ける距離にあるから、遊びに行くのもアクセスが良い。駐車場もしっかりあるので、車で行っても安心です。

それにしても暑い!
駐車場から館内までそこまで距離はないんだけど、日傘を差さないとジリジリと体力を奪われる感じがする。まだ7月なのになー!

三重県立美術館

今日はこれを観にきました。「ルックバック:近代 洋画」
正直、絵画のこととか良く分かっていません。絵画どころか美術全般的に知識が不足。
なんだけど、美術品って知識がなくても楽しめるんだから凄いよね。単純に作品に惹き込まれたり、感動をしたり。

視力検査をする人

お昼時でお腹もぐーぐーとなっておりますので、気になっていたレストランに立ち寄ってみることに。

pecorino en terrasseでランチをしてきました!

pecorino en terrasseのランチ

お昼時でお腹もぐーぐーだったので、まずは「pecorino en terrasse」さんでランチを頂きました。
ちょうどお昼の時間に行ったこともあって、大繁盛。女性客がほとんどだったな〜!

pecorino en terrasseのランチ
pecorino en terrasseのランチ

お店の雰囲気は北欧な感じでオシャレ。
人が多かったので写真を撮れなくて残念だけど、カウンター席に座らせてもらったので、落ち着いて食べることができました!

人が多い飲食店って苦手なんだけど、ここはなんだか落ち着けたな〜。


三重県立美術館「ルックバック:近代 洋画」

三重県立美術館

お腹も膨れたし、美術館を楽しんでいくぞー。
美術のことよく知らなくても、観て楽しむことが出来るのが美術鑑賞の素晴らしいところだよね。

三重県立美術館

エレベーターもなんかオシャレ。さすが美術館。

三重県立美術館

エレベーターで上がって2階へ。通路もオシャレ。さすが美術館。

三重県立美術館
三重県立美術館

子どもが遊ぶエリアもある。
美術館で創造的なブロック遊びができるのって、なんだか乙な感じだね。

ルックバック:近代洋画

ついにきました、ルックバック。
期間展示なので7月6日まで。あれ、記事公開する頃には終わっているな!

ルックバック:近代洋画
ルックバック:近代洋画

展示の撮影は基本OKで、SNSへの転載NGなものもチラホラ。
なんだけど、ブログにあまり載せるのもな〜。と思って撮った写真2枚だけをセレクトしました。

普段写真を撮っている僕からすると、絵を描くのって正直想像も付かない感じ。
写真は収めたい瞬間をシャッターを押して切り取るに対して、絵は文字通り自分で描き起こしていく。一枚描くのにも時間がかかるし、完成するまで気を抜けない。
絵画って、本当に深いところにあるなー。写真が浅いって感じるわけでもないけどね。
やっぱりベクトルが違うというか、何というか。

もう少し美術館を見て回ろうか悩んだけど、時計を見るとあらこんな時間。
ここから愛知まで帰ること考えると、あまり遅くまではいられないな〜。
家が大好きな僕たちなので、夕方までには帰るスタイルなのです。疲れを残したくないってのもあるね。

ってことで、(自分たちへの)お土産を買って帰りましょうか〜。
あー、楽しかった!


「DE CARNERO CASTE」でカステラ三昧

DE CARNERO CASTE

せっかく三重県津市に来たんだから、「DE CARNERO CASTE」の本店にやってきちゃいました。

DE CARNERO CASTE

「DE CARNERO CASTE」さんと言えば、有名なのは表面に刻印されたカステラ。
その刻印も数種類あって、印って言うより絵か。
存在は認知していたんだけど、実はまだ食べたことがなかったり。
気になっていたけど買っていないお菓子って結構あるもんだなー!

DE CARNERO CASTEのカステラ

ガラス越しにカステラの表面に刻印しているところが見られたんだけど、見返したら上手く撮れているのがなかった。残念。
じゅわー!って焼き入れされるのをガラス越しとは言え近くで見られるのは、本当に最高でナイスです。

DE CARNERO CASTEのカステラ

ジャーン!いっぱい買っちゃいました。
抹茶にプレーンに、チョコにスパイス。
珈琲味なんかもあったんだけど、ちょっと買いすぎか!?と思って今回は見送り。次は買うぞー!

ご満悦奥さんです。
博物館、美術館と芸術品に触れて、最後に芸術とも言えるカステラを買って帰る。
素敵な津市小旅行でした。

次はどこに遊びに行こうかな〜!


おすすめ記事