おでかけ日記

「ぎふワールド・ローズガーデン」で薔薇を満喫してきました!

先回の記事の続き。
岐阜県可児市にある「ぎふワールド・ローズガーデン」に行ってきました!
まずは東ゲートから入園して、園内の施設の花トピアで開催されていたAJISAI Collectionを堪能して、花の地球館を満喫して、西ゲートに向かいながら薔薇を楽しんできました。
今回はそんな薔薇を楽しんだお話を写真と共にお届けします!


ってことで、前回は東ゲートから来て、花の地球館まで来たところまでお話ししました。
今回はその続き、このまま西ゲートに向かって行きたいと思います。

ぎふワールドローズガーデンの百合
ぎふワールドローズガーデンの百合

お、野生の百合だ。
野生だけあって生き生きと咲いている。
この辺り、マムシ注意の看板もあったから、かなり自然に任せた管理になっているんだね。

ここを抜けると「バラのテーマガーデン」
本日のメインテーマ、薔薇を見る。のお時間です。

「ぎふワールド・ローズガーデン」で薔薇を満喫してきました!

ぎふワールド・ローズガーデンのバラのテーマガーデン

トンネルを抜けるとそこには一面に広がる薔薇。
東ゲートから来るとちょっと高い位置に出て、地表まで降りなきゃなんだけど、この景色が見れるのはこっちからだけ。ラッキー!
西ゲートから来ていたら、こんなに一望はできなかっただろうな〜。

薔薇のアーチ

地表に降りるとこんな感じ。
ガーデン内をグルーっと薔薇のアーチが設置されていて、どこを歩いても薔薇を楽しめる素敵な仕様。
考えた人すごいな、これ!

今日は生憎の雨だったんだけど、そんなに大降りじゃないし十分楽しめる。
カメラは濡れないように気をつけなきゃだけどね。

足元の薔薇

ついつい足元を撮っちゃう。
花って散った後も綺麗なんだから凄いよね。掃除は大変そうだけど。

雨に濡れる薔薇

雨に濡れる薔薇も艶やかで美しい。なんだかセクシーですね。

まだ蕾の薔薇もチラホラ。
一斉に咲くんじゃくて、時間差で咲いたり枯れたりするから、長い期間でバラ園を楽しめるのかな。

スターゲイザーの薔薇

薔薇にはそれぞれ名前がつけてあって、その名前を見て回るのも楽しいです。
こちらはスターゲイザー、星を見る者。

トットちゃん

ちょっと付けても大丈夫か?って名前。リスペクトしているってことかな。

コーラルカーペット

これはシンプルで可愛い。コーラルカーペットの名前負けしないくらい、ブワーって咲いてました。

さっきは足元を撮っていたけど、頭上も気になるのが写真好きの習性。
奥さんも同じ写真撮っていたんだよね〜。夫婦で視点が似ていたり違っていたりで楽しい。

またまた足元撮っています。雨が降ったからちょっと散り始めているね〜。

ぎふワールド・ローズガーデンの薔薇

こちらはちょっと枯れ始めています。さっきも話したけど、時間差で満開を迎えるのは賢い見せ方だな〜。

雨が降ったり止んだり、傘を差したり閉じたり。
5月下旬にもなると天気が安定しないな〜。山の方?だから更にか!

ぎふワールド・ローズガーデンの薔薇

すんごい楽しそう。実際すんごい楽しかった。
最近は、花撮るの飽きてきたね〜。街歩きがいいね〜。なんて思って瀬戸とか岩村とか楽しんでいたけど、花を撮るのはやっぱり楽しいな!

プリンセス三笠

プリンセス三笠。すごい大層な名前だな〜。

ここからは更に西ゲートの方へ歩いて行きます。
東ゲートからちょっと西へ行って薔薇を満喫するつもりだったけど、まだまだ歩けるぞー!ってことで。

ぎふワールド・ローズガーデンの薔薇
ぎふワールド・ローズガーデンの薔薇

この辺りは去年、秋薔薇を見にきた時にも来た場所かな。
雰囲気がすごく良くて、秋は秋でまるで映画とかゲームの世界に迷い込んだみたいな魅力があった。
春は春で親しみがあって、でも写真映えもする素敵スポットですね。

ぎふワールド・ローズガーデン、西ゲート

西ゲートが見えてきた〜。以前はあっちから入ってきたのね。

西ゲートに来て、ぶらぶらして、撮り合いっこしてみたり。
写真が趣味のふたりだから撮り合いっこもできるのは楽しいですね。

ぎふワールド・ローズガーデンの薔薇
ぎふワールド・ローズガーデンの薔薇

西ゲートの方からまたバラのテーマガーデンに向かって行く途中。
そろそろ帰ろうか〜ってことで。
雨が止んで暑くなってきたし、また来ても楽しめるように良い塩梅で楽しむ。これが我が家のスタイルです。

バラのテーマガーデンを横切って、ここを左に行けば東ゲート。

「今日も楽しかった〜。」
ご満悦な奥さんです。最初は雨が降っていて長居できないかと思っていたけど、室内で紫陽花見れたり、薔薇を見始めたら止んできたりと、思いの外堪能できました。

東ゲートはこちら。
ここを登るかー!まさに最後の関門。

ぎふワールド・ローズガーデンの紫陽花

階段から見える紫陽花。これはこれで綺麗なだなー。乙ってやつだね。

「登りきったー!まだまだいけるね〜!」
息を切らしながら必死です。お互いね。


ってことで、岐阜県可児市にある「ぎふワールド・ローズガーデン」で薔薇を堪能してきた話でした。
訪れたのは5月末日だったので、記事の更新が遅くなっちゃった。

入園料金は季節によっては変動するみたいなので、公式サイトで要チェックです。
今の春薔薇の季節と、秋薔薇の季節が高めな設定みたいですね。見頃だからそりゃそうか。

それにしても思っていた以上に楽しめた。
梅雨が来る前に薔薇が見れたらいいね〜。くらいの気持ちだったのに、まさかこんなにも堪能できるとは。

写真も、最近は街並みを散歩するのが楽しいな〜。って思っていたけど、花をとりだすとやっぱり楽しいね。

楽しいことばっかりで嬉しい。そんな僕たちのおでかけ。
次はどこに遊びに行こうかな〜!


おすすめ記事