3月の頭頃、久しぶりにふたりでカメラ持って散歩したいね〜。でも梅の開花も遅れていてまだだしね〜。って悩んだ末、「そうだ岐阜へ行こう!」ってノリでちょっと車を走らせて岐阜市へ遊びに行ってきました!
そんなに長い距離のドライブではなかったんだけど、気分はさながら小旅行。
普段行かない土地に行くのも楽しいね〜。
岐阜駅周辺、というかほぼ岐阜駅を散策して、駅構内を歩いてみて、帰りにせっかくだからブルーシールに寄ってアイス食べて。そんなナイスな休日小旅行を楽しみました。
家で早めの昼食をとってから出発して、帰ってきたのは夕方なのにこの充実感。
以下、そんな様子を大量の写真と共にお届けします!
岐阜駅周辺を散策

ってことでやってきました、岐阜駅。
電車で来ても良かったんだけど、やっぱり車移動は気持ちが楽だね。
今日は天気も良くてポカポカ陽気なので、ダウンはお留守番。


この木、何の木、気になる木。
岐阜シティタワーの前に鎮座するオシャレな木。

影もオシャレね。

広場の名前はスクエア43。

岐阜シティタワー43。
43ってなんだ・・・?

43の謎は謎のまま。



噴水っぽいのが合ったけど水は写らず。こういうのはシャッタースピードをいじればいいのかね。

岐阜シティタワー、でっか〜!
屋上が展望台で、下のフロアが店舗フロアで、間はマンションかな?

展望台が無料開放されているので、せっかくなので行ってみよ〜ってことで。


エレベーター前になかなかシュールな顔。って思っていたら、僕もたまにこんな表情しているらしい。

展望台へはエレベーターで直通。153mくらいだったかな〜。

あれは岐阜城かな?近くて遠い!


ついつい影を撮っちゃう。

岐阜駅前、何かやってるね〜。後で行ってみよ〜。


高いところから見渡すのいいね。FUJIFILMで写すとミニチュア感があって面白いな〜!
展望台から十分に堪能したので、今度は駅の方に行ってみよーってことで。
無料で開放されているの良いよね。楽しめたわ〜。

岐阜シティータワー43を後にして、駅の方へ向かいますぜ〜。




お、あれは有名な金の信長像。岐阜駅名物ですね。

使っているレンズが「XF23mmF2 R WR」だから、ちょっと遠いな〜。

素敵な木と、微妙に写り込む奥さん。


しおしお〜。

交番の裏。岐阜のチラシってオシャレね。



日が落ちるとライトアップするのかな〜。

信長さんに近づいてきた。

なんかイベントやってる〜。キッチンカーが来て、屋外飲みみたいな感じかな?

ガッツリ写り込む奥さん。

ぐるっと回って、信長公を正面から。雰囲気良いね〜!


岐阜が誇る伝統工芸展みたいな。
近くに見にきている人いなくて、みんなご飯とかお酒に夢中で楽しそうでした。

お腹は減っていないので、広場を抜けて岐阜駅への階段へ。
瓢箪が飾ってある!なんだろ。



僕の足元を撮っていた人。

ここからの信長公も良いね〜。


良いカーブ。

ぎふベジ。岐阜駅周辺の装飾は本当にオシャレ。ちゃんと引き算できているな〜って感じがするね。
ゴテゴテ貼るよりも目を引くように考えられている気がする。


岐阜駅の中をちょっと探検しよ〜。



人が多いので看板ばかり。不用意に撮っちゃうとガッツリ人が写っちゃうからね。
構内にあったベルマートも面白かったし、ASTYも面白い。
新幹線が停まる駅だったら、もっと人で溢れていそうだな〜。そうでなくても十分に人がいる感じがしたけど。岐阜県の人は結構駅に遊びに来るのかな?ってくらい充実している施設。

偶然、本の市もやってました。
気になったけど、あまりの人の多さに断念。夫婦揃って人混み苦手なんです。



ぐる〜と回って、駅の外へ。
歩いたら少し体が熱ってきたので、アイスでも食べに行きたいね〜。


そうそう、昭和コンクリート駅西駐車場に停めたのです。岐阜駅周辺のビル駐車場は良く分からんかったです。パーキングも結構混んでいたし、行く時はちゃんと下調べした方が良いね。

駐車場で写真を撮る人。ちゃんと車が来ていないのは確認済みですよ〜。
岐阜駅楽しかった〜。駅周辺だからちょっと歩いて終わりと思ったけど、意外にも歩けちゃうもんだね。
マイカーの車窓から

ってことで、車に乗り込んでブルーシールへ向かいますよ〜。
ここからは助手席の、奥さんによるマイカーの車窓からでお届けします。


なんかカッコいい自転車があった。最近、緑系統の色に目が行く様になったな〜。



運転している時は分からなかったけど、岐阜の街って結構楽しいね!



お、なんかカラフルな旗。お祭りでもやるのかな〜。

橋の修繕の告知でした。なんでカラフル・・・!

あれは岐阜城かな。展望台で見た時より近くなった!


十六銀行のフォントが渋くて良き。


長良川気持ち良いね〜。川沿いのドライブは気分が晴れて良い。
ブルーシール


ってことで、やってきましたブルーシール。
沖縄のアイス屋さんなんだけど、何かの縁なのか岐阜県にも出店しています。


海の香り。




丁度人が捌けたところだったみたいで、注文して待ち時間も楽しめる。
店内には沖縄の雰囲気も味わいながら休憩できる場所もあるみたい。

僕たちはいつもながら、車の中で頂きます。
せっかくなのでクレープにしました。いもタルトと塩ちんすこうのクレープだったかな。中にはアイスも入ってる豪華仕様。

いただきまーす。お味の方はいかがでしょうか。

「あ、これ美味しいやつだ・・・!」
美味しいと表情が無に近づく奥さんです。

確かにこりゃうまい。いものタルトがゴロっとしていて最高ですね!

ってな感じで、岐阜駅にふらっと行って、そのまま長良川沿いのブルーシールに行ってアイスを食べた。そんな気分は小旅行の冒険でした。
慣れたところに行くのも気が楽で良いんだけど、普段行かない場所に行くのも楽しいよね〜。
本格的に暑くなる前までは、ちょこちょこっと小旅行を楽しんでいきたいな〜。でも名古屋市内も散歩したいところばかり。嬉しい忙しさだね!
最後は奥さんが撮った写真たちを載せて、お別れです。
本日の僕のレンズは「XF23mm F2 R WR」でした。
それじゃあ、まったね〜!
奥さんが撮った写真たち































