僕が写真を撮り始めたのは、日常を記録していきたいから。
だから、日常写真ってとても大切なカテゴリーであって、原点でもある。
っていうのもあるんだけど、それぞれ記事にするほどでもないんだけどな〜。なんて写真が無数に点在するわけで。平日の仕事後も、休日も写真を撮ってますからね。
そんな写真たちをしっかりと記憶と共に記録しておきたいし、その記事にタイトルをつけるのもちょっと難しい。だって、名前のない日常写真みたいなものだから。
そんなこんな色々考えていたら、日常写真もナンバリングしようって考えに至りました。
1月に書いた記事「とある1月の日常写真」も「日常写真#1」に変えて。
何年後かには、ナンバリングがどうなっているかも楽しみだね〜!
ってことで、以下そんな僕たちの日常の一部をお届けします!

最近よく撮るこの写真。カーテンから差し込む光に貝殻の椅子が照らされてオシャレ。
オシャレisマイライフ

そんな貝殻の椅子に置かれているのはこちら、ホットパッド。
この寒い時期に電子レンジで温めて、温活をする我が家は偉い!
主に奥さんが使ってるんだけどね。偉い!

何だか食欲もあまりなくて、作るのもな〜って時はメガケバブのロールケバブ。
食欲ないんだけど食べれちゃうから不思議だよね〜。



MサイズとSサイズ。2倍くらい差がある!





食欲がないと言いながら、おやつはしっかり食べますぜ。
日常写真は食べ物が多くなってしまう。日常の一部だから仕方ないね。

ってことで、またまた食事の写真。
愛用スーパーの旬楽膳。そこで売っている冷凍オムライスです。

電子レンジで解凍して、ケチャップで模様描こうってことで。



ぐるぐる。目みたい。



もう一個のオムライスもぐるぐる。

顔みたいになりました。

まつ毛もケチャップで描いて〜。

引き出しがいい感じに口になった・・・!

「パセリもかけて、アイシャドーみたいにしよ〜。」



うん、良いね!(何が)

「そう言えば、カボチャのバター炒めも作ったんだった〜!」

トリックアートかな?

食後にカラダにピースカルピス飲んだり。
これくらいのサイズだと、買い置きしておいてもちょうど良いサイズ感で飲み切れていいね。






温かいデザートが食べたいね。ってことで、バナナのシュガーバター焼きを作りました。
これが簡単、うまい、体に良さそう!なのでリピートしたいな〜。
あ、今回作ってくれたのは奥さんだけど、僕でもできそうな感じでした。
ここからはほとんど奥さんが撮った写真。
僕とは違った視点で日常を撮るもんだから、こういうのも面白い。
カメラは僕のX-T50にXF35mmF2 R WR

さてさて、お腹も膨れたしお弁当の主菜作りしますよ〜。
引いた油が顔みたい。なんか顔みたいに撮れる写真多いな!

お肉ドーン!これを良い感じに炒めて、味付けて、お弁当の主菜にして冷凍していきますよ〜。


ただ輪ゴム撮ってるだけなのにオシャレ。

さっき食べたバナナたち。

と、みかんたち。
果物を多めに常備している我が家です。
愛用しているバナナスタンド。何だけど、現在売り切れでした。

ゆで卵器。こっこちゃん。愛用させて貰ってますぜ。

僕が使っているトラックボールマウス。最近は使ってないから飾り状態に・・・。
マジックキーボードのトラックパッドが便利すぎるんだよなぁ〜。




大分旅行で買ったエコバックみたいなの。今は雑貨入れみたいな使い方して重宝しています。
関連記事:大分旅行ポートフォリオ

お、良い感じに焼けてきた。
ここまで僕はずっとフライパンの前、奥さんは部屋中を動き回って写真撮影。

美味しそ〜!


サランラップをオシャレに撮る人。
僕よりXF35mmF2 R WRを使うの上手なんじゃないだろうか。


椅子の脚に履かせている、傷防止のアレ。

ってな感じで過ぎていく日常。
そんな日常も写真に収めること、後で見返すことで楽しく彩られるんだよね。
今回は全て「XF35mmF2 R WR」で撮った写真だと思う。
50mm付近で撮ると、日常がグッと切り取られてお洒落だよね〜。
特に奥さんが撮った写真はお洒落に切り取られている、奥さんが上手なだけの気もするけど。
中々僕は撮らないような写真ばかりなので、奥さんが撮った写真を見るのは本当に面白い。
こうやって、何気ない日常もこれからも楽しく過ごしていきたいね〜。