暮らしの楽しみ

バナナのシュガーバター焼きを作りました!

最近バナナにハマっている我が家。
なんだけど、寒いから冷たいと食べにくいよね〜。
ってことで、いっそ焼いてしまおうと意気込んで、バナナのシュガーバター焼きを作りました!(奥さんが。)
レシピとかなんにもなくて、感覚で焼いていったんだけど、これがもう良い感じに焼けてナイスなデザートになっちゃった。
突発的にシナモンもかけちゃお〜ってやってみたら、これもうお店じゃん!おうちカフェじゃん!ってなるぐらい、うまい!

以下、そんな様子を大量の写真と共にお届けします!


バナナのシュガーバター焼き

バナナは一人一本。
普通にスーパーで売っている、有機栽培の美味しいやつ。
このまま食べてももちろん美味しいんだけど、せっかくだからもっとおやつ感覚にしたいよね〜。

我が家愛用のバター。これかよつばのバターを良く使います。

「バターはこれくらい!」
うん、ピンぼけしすぎてよく分からない!

これくらいか〜!
このままコンロを点火して、フライパンを温めるよ〜。

そうそう、関係ないんだけど、僕たちは今は賃貸マンションに住んでいて、ガスコンロを使っています。
油はねとかあるし、レンジガードを使った方がいいんだけど、なんだか良い感じに立つのがなくて。
結果、壁に直接アルミホイルを貼って油はねによる汚れを防いでいます。
汚れがどうにもならなくなったら、アルミホイル張り替えればいいしね。
これを考案したは奥さん。実行してくれたのも奥さん。天才か!ライフハックだね。

バナナの先端は切ったほうが良いらしい。
この辺りの豆知識は後日のブログにて!

斜めにカットしていきます。

うん、良い感じ!

袖もバナナ色!

そうこうしている間に、バターが良い感じに。

我が家の砂糖はオーガニックシュガー。

大体こんな感じ!目分量!

ちょっと経つとすぐにカラメルになってくるので

バナナをどんどん並べて

焼き目がついたらひっくり返す。いや、これはカラメルが付いた色か?

美味しそ〜!

カラメルをしっかりとバナナに付けて、バナナのシュガーバター焼きの出来上がり!

なんだけど、今日はシナモンかけちゃうぞ〜!

「ちょっとかけすぎたかも〜」

いやいや、美味しそう。
暖かいスイーツっていいね〜!

暖かいどころか熱いくらい。
火傷しないように、ゆっくりふたりで食べました。

朝バナナが健康的とか良く聞くけど、我が家ではおやつとか食後のデザートに食べるバナナ。
普通にそのまま食べるのに飽きたら、こんな感じで焼いてみても美味しいですよ〜。


おすすめ記事