最近コンビニの中華まんにハマっていた我が家。
寒いのもあって、出かけた先で中華まんを食べるとホクホクで幸せになれるんだよね〜。
でもある時気がついちゃって。
「あれ?これ家で食べたらもっと最高じゃない??」って。
考えてみたら冷凍の中華まんってスーパーでも売ってるもんね〜。
どうせ食べるなら、レンジでチンじゃなくて、蒸し器で蒸して美味しく食べたい。
ってことで、休日の朝ご飯に「グッドモーニング肉まん」をしちゃいました。
以下、そんな様子をお届けします!
グッドモーニング、そして肉まん

本日の朝食はこちら。
旬楽膳のもっちもち肉まん。
冷凍肉まんって、コンビニのそれと比べると手間がかかって、尚且つちょっと高価なイメージ。
だったんだけど、買ってみるとそんなことないのね〜。
4個入りで600円いかないくらいだったと思う。
最近のコンビニの中華まんが値上がりしていて、相対的にそこまで高価に思えない。
いや、高いんだけどね!

フライパンに蒸し器を設置して、その下くらいまで水を入れて準備完了。

肉まんを並べて

カチカチすぎて蓋が閉まらないオチ。

点火!


ぐつぐつ煮えたぎって参りました。

水を足しながら、30分くらい蒸したかな〜。
蒸気がブワーッと出て、肉まんが柔らかくなったら終了!なんだけど、相変わらず蓋は閉まらない。

美味しそう!

ってことで、お皿に盛り付けたんだけど、お皿小さすぎた。

中は肉たっぷり。

うまい!

気がついたらなくなっていた。美味しい食べ物ってすぐになくなっちゃうよね〜。
ってな感じで、休日に「グッドモーニング肉まん」を食べた話でした。
美味しくて素晴らしいモーニングなんだけど、30分くらい待たなきゃいけないからその間にお腹が空くっていうね。
でもね、空腹って最大のスパイスなのよ。って誰かが言っていた気がする。
ちょっと贅沢なモーニングな気がするけど、外食するよりも安価だし、また食べよ〜。
それじゃあ、まったね〜!