暮らしの楽しみ

我が家の定番料理〜味噌汁編〜

日本人なら味噌汁を食べろ。ってな具合に、日本の食卓には欠かせない味噌汁。
我が家も本当にお世話になっています。
味噌汁って、どこか懐かしくて、心も体も温まるその一杯は、実は驚くほどに健康に良い食べ物!

今回の記事では味噌汁の良いところ紹介して、実際に我が家流の味噌汁を(奥さんが)調理した様子を(奥さんが撮った)写真と共にお届けしたいと思います!
あれ?僕何もやってないような…。


ってことで、まずは味噌汁の良いところをご紹介!

1.腸内環境を整える発酵食品

皆さんご存知の通り、味噌は発酵食品の一つ。腸内環境を整える「善玉菌」の働きを助けるスーパーマン。
腸内環境が整うと免疫力が上がって、風邪や病気にかかりにくくなる。更にさらに、腸が健康であれば栄養の吸収率もUP!
体全身の調子が良くなる効果だって期待できちゃう!

2.豊富な栄養素

味噌には、大豆由来のタンパク質やビタミン、ミネラルなんかも含まれている。
これらの栄養素は体のエネルギー源となるだけじゃなくて、美肌効果や疲労回復効果だって持ち合わせているらしい。しかも!骨の健康維持にも役立つんだってさ〜。

味噌汁と言えば具材を入れる。その具材が野菜や海藻なんかだったら、ビタミンや食物繊維を効率よく摂取できてしまうのも魅力!

3.心も癒す温かさ

味噌汁の良いところは体へ与える効果だけないのだ。味噌汁の香りや味はリラックス効果があって、ストレス軽減にも繋がっちゃう優れもの。味噌汁食べる前に香りを嗅ぐと、なんだか落ち着くもんね〜。

1日の始まりに飲むことで心を落ち着けたり、疲れた夜に飲むと安らぎを得たりと、味噌汁には心を癒す力だってある。まさに現代人だからこそ飲むべきもの。

注意することもある。

もちろん、味噌汁をガバガバ飲めばいいってもんじゃない。どんなことにも適切さが大事。
特に味噌汁は塩分が含まれているから、過剰摂取は要注意!
薄味を心がけたり、減塩タイプの味噌を選んだりと、健康的に楽しむことが大切なのです。

ってことで、ここからは実際に奥さんが味噌汁を作りながら撮ってくれた写真でお届けします!
今回の撮影は「ZV-1F」
気軽に日常を撮影するのに最高だよね〜!



奥さんが作って、奥さんが撮る「我が家の味噌汁」

みなさまのおかげで日経POSセレクション2022年No.1
そんなキャッチフレーズの出汁パックを使っています。これが旨みが出て良いんだよね〜!

そこにブリタで浄水した水を

入れる。

入れる。

入れた。
1リットルくらいかな〜。

我が家はブリタで浄水しています。
定期的にカートリッジを交換するし、ブリタのポットも洗いやすいし衛生的。


蓋をして沸騰するまで。これくらいの火力。

その間に水菜を切ります。

こんな感じ。

うおおおお!沸騰してきたー!

弱火とコトコト5分待ちます。

切った水菜はザルに入れて洗って、ボールを被せてシャカシャカ振って水を切る。
これが我が家流。レタスなんかもシャキシャキになって美味しいんだよね〜。

うん、美味しそう!

お次は煮込み中のだし汁からちょっとお汁を拝借。

みんな大好き。わかめのだし汁戻し。

これくらい。

ウヒョー!わかめだけでも美味しそう!

だし汁を5分煮込んで火はそのまま。
お次はきのこ。僕の大好きなきのこ。
きのこは冷凍しておくと便利だし、栄養価も上がるらしんだよね〜。
って記事を先日書きました。

きのこは冷凍のまま投入です。
そうです、レンジで解凍しなくて良いんです。

わかめのお湯を捨てて〜

わかめ、いきまーす!

ざぶーん!

具材を投入したら、中火でグツグツ。

蓋をしてグツグツ。沸騰するまでグツグツ。

あ、出汁パック取り忘れていたー!

危ない危ない。本当なら具材を入れる前に出汁パックを取ったり取らなかったり。
気分ですね〜。


グツグツ沸騰したら、ここで火を止めます。ストップ!

お次はお味噌を入れていきまーす。
今日のお味噌は信州味噌。我が家は色々な味噌を買って試しています。

大さじにお味噌を

これくらい。

お玉に乗せるとこれくらい。
奥さん曰く「大体なのよ〜。」とのこと。

お玉に乗せたまま、お鍋の中で溶かせていきます。

ぐるぐる。

ぐるぐる。
忘れていけないのは、この時、コンロの火は止めたままってこと。

ちょっと味見。料理に味見は必要不可欠。

もうちょっとお味噌を追加〜。

またまた溶かせます。

調味料を加えてしっかり味見。
美味い!

完成〜!
要領よく作っちゃう奥さん、本当尊敬します。
僕が作るとあれどうだっけ、これどうだっけ。ってなっちゃうんだよね〜。
精進せねば!


夕食分、翌日の朝食分、僕のお弁当分といっぱい作ってくれてありがと〜。

まるで見てきたように記事を書いたけど、僕の仕事中に奥さんが作って奥さんが撮ってくれた写真たちで、我が家の味噌汁を紹介しました。

味噌汁は体にも心にも良い!
是非皆さんの家の食卓にも、味噌汁で温かいひと時を。

それでは、まったね〜!


おすすめ記事