散歩・スナップ

11月の「恵那峡」へ遊びに行ってきました!

なんだか街で写真を撮りたいね〜。なんて話をしていたんだけど、唐突に恵那峡に行ってみたくなって行ってきました!
もっと閑散としてるかな〜、と思っていたら舐めてた!
団体で観光に来ている人たちはいるわ、遊覧船乗ってみたかったけど人が多くて諦めなきゃだわ。で思ってたよりも来訪者が多い!
なんだけど、ゆる〜と恵那峡公園を歩いたり、弁財天様に会ったり、鴨とか黒い鴨みたいの見たり、川の眺めが良かったり、帰りに「銀の森」へ寄って、ちょっとお散歩して鯛茶漬け食べて、栗のお土産を買ったり。
そんな楽しい時間を過ごせました!

今回はフィルムシミュレーション【PROVIA/スタンダード】で撮った写真でお届けします!


【PROVIA/スタンダード】で撮る「恵那峡」

車を降りるとそこには湖が。ボートがあるんだけど、あれは誰かが個人で持ってるやつかな〜。

あちらに見えますのは、恵那峡ワンダーランド。
そう言えば遊園地ってしばらく行ってないなー!

恵那峡MAP
タイミング良く第1駐車場に車を止められたけど、まぁまぁ混んでいるので止められないかも。って覚悟も必要。(第2とか第3とかの駐車場もあるみたい)

近距離でピントを外す。

大井ダム完成100周年イベント!!!は、来月みたい。

ピント合うと背景めっちゃボケてくれて良いな〜!
今回は街に繰り出さなかったけど、背景ボケがしっかりあると街中で奥さんを撮っても大丈夫そう!

パシャ。うん、良い写真。
良い写真が撮れると、更にどんどん撮りたくなるよね〜!

お、あれは。

ENAKYO!

KYO!

恵那峡!

EN!
いや〜、楽しい。テンション爆上がり。

どこを切り取っても絵になる。これはちょっと遠出して頑張って来たかいがあったな〜。

恵那峡は昔暴れ川だったらしい。

ずっと川を眺めててもアレなので、左回りでぐるっと進んでみよ〜。

進んでみよ〜。ってなったけど全然進んでない。写真撮るの楽しい。

FreeWifiもあるみたい。

奥さんはどんどん進んでいた。待って〜。

ここまで来ました。西の方に周るの大変そうなので、このまま弁天島へ向かうよ〜。

写真を撮る奥さんを撮る。恒例。

ここからの景色も良いね〜。

あ、

なんか飾ってある〜

なんだろ、あれ。
後で行ってみよ〜。

良さそうな落ちた枝を発見。

ふむふむ、これは。

うーん。

良い枝ですね。

戻しておきました。

あの赤い手すりの橋を渡れば弁天島かな〜

顔みたいな街灯。

綺麗に整備されている。橋ってテンション上がるよね〜。

これ、昨日買ったセーター。似合うね〜。

弁財天様の説明。
なるほどな〜。

芸術面のご利益をお願いしました。
こういうのは言わないほうが良いんだっけー!

恵那峡の弁財天様。なごや七福神めぐりの、名古屋の弁財天様とはまた違った雰囲気。(あっちは銅像とかなかったかな?)


さてさて、次はどこ行こうかな〜。

行き先を考える。

階段発見。展望台への道かな〜。

紅葉も見れた!
シーズン中はどこ行っても混みそうだから、意外な収穫にラッキ〜。

階段を登ると、やっと場所を示す看板。
県立自然公園だそうです。

あの鐘を鳴らすのはアナタ〜。

鳴らされた鐘はこちら。

あの鐘をイラスト化したのがこちら。

なんて遊んでいたら、奥さんはもうあんなところに!
今日はどんどん進むな〜。

写真を撮りながら追いかける。けど、全然追いつかない。

良い感じに赤く染まってるね〜。

ここに来て公園で遊ぶ子どもはいるのだろうか。

寒くなると乾燥するから、火気に注意だよ〜。

何もないの驚いている顔。演技派の奥さんです。

紫陽花の枯葉?
ってことは、時期に来れば紫陽花が見れるのかな!?

ぐる〜っと回って、そこそこ歩いたし、次は銀の森行ってみよ〜!


「銀の森」

ってことで、やってきました「銀の森」
今日はピント合ってない写真が多い気がするな〜。いつもか!

どんぐり祭やってるみたい。やることがお洒落だな〜!

芝生は入らないでね。

他のお客さんが映り込まないように撮っていたんだけど、パシャパシャっと気軽に撮っても良い感じに撮れる!


ちょっとお腹が空いてきたので、鯛茶漬けを頂きますか〜!

おくどさんです。

9番で待ちます。お腹空いてきた〜。

待ってる時間もゆったり。
急がない夫婦なのです。だってゆったりと過ごすのが好きだから。

出来上がったので店内に移動!美味しそ〜!

美味しかった〜!
温泉卵が入っていて、奥さん食べれるかな〜。って心配してたけどペロリでした!


さてさて、(自分たちへの)お土産買って帰りましょうか〜。

美しい栗の舎と書いて、ミクリヤさん。

栗きんとん気になるよね〜。

入店前はお澄まし顔。

お土産購入後は笑顔。
栗のおやつ楽しみ〜!

ってことで、この辺りで帰りま〜す!


出かける前は街の方(名古屋の栄とか?)に繰り出そうと考えていたのに、なんだか思いつきで行った「恵那峡」
人が少なめかな〜っと思って油断していたら結構観光客が多くてビックリ!そりゃ観光地だからか!しかも無料だしね!
【PROVIA/スタンダード】で撮ったからか、陰陽がハッキリした写真が多くて新鮮で楽しかった〜。

最後は恒例の今日のレシピを紹介して〜、奥さんが撮った写真たちを紹介して〜、お別れです!
まったね〜!


本日のレシピ

フィルムシミュレーション:PROVIA/スタンダード
グレイン・エフェクト:WEAK SMALL
カラークローム・エフェクト:STRONG
カラークローム・ブルー:WEAK
スキームスキン・エフェクト:STRONG
ホワイトバランス:AUTO
トーンカーブ:H-1,S1
カラー:1
シャープネス:1
高感度ノイズ低減:0
明瞭度:1


奥さんが撮った写真たち


おすすめ記事