タイトルの通り、FUJIFILMから出ている「X-T50」を購入しました。
しかも2台。
もちろん、1台は奥さんので、もう1台が僕の。

シルバーが奥さんの。ブラックが僕の。
奥さんはinstax mini evoから慣れている焦点距離が良いので、XF18mm/f2のレンズを。
僕は換算35mm大好きマンなので、XF23mm/f2を。
X-T50の性能とか、レンズの細かい説明とかは公式ページで見るのが一番なので割愛。

ずっと憧れていた富士フィルムのミラーレス。
価格が高騰しているし、なかなか手が出せないな〜って思っていたんだよね〜。
では、なぜ今回購入に踏み切ったかと言うと。

実は僕たち夫婦は結婚指輪を購入していない。
買うつもりがないとか、アレルギーだとか、そういうのじゃなかったんだけど。
歳を重ねて趣味が固まってきたら買おうね。なんて話をしていた。
なんだけど、先日指輪の話を奥さんとしていると
「指輪よりもお揃いのカメラがいい〜。」
なんて素晴らしい提案が。
はい、正直僕も思っていたんだけど、さすがに言えないな〜。と心の内に秘めていたんです。
奥さんと意見が一緒だと分かってからはもう早い。
お揃いと言っても色違いだと何だかオシャレ。
ちょっと動画も撮りたいから手ぶれ補正あると良い。
単焦点付けたい。
なんて要望が僕の頭を支配して行きました。
正直、最初はNikonのZfとZfcも考えていました。
僕がZf欲しかったのと、奥さんには重いからZfcかな〜。なんて。
でも結婚カメラなのに価格が倍近く違うし、そもそも僕にもZf重い・・・!

なんて色々考えていたら、憧れのFUJIFILMからX-T50が出てるじゃん!
ってことで、奥さんにプレゼンしました。
決めてはこのフィルムシミュレーションダイヤル。
界隈では賛否両論あるかもですが、色んなフィルムを試したい僕たち夫婦にはピッタリ。

これから夫婦で写真を撮るのが、更に楽しみになってきた。
使い慣れないFUJIFILM、まだまだ操作もおぼつかない。
それが更に楽しさを増幅させる。
写真って、撮る過程にあれこれ考えたりするのも楽しいんだよね〜。
デジタルテレコン

機能の説明をするつもりはなかったんだけど、これだけは言っておきたい。
「「「デジタルテレコン便利すぎる!」」」
デジタルテレコンとは、焦点距離を1.4倍、2倍にすることができる機能。
もちろん画素数は落ちてしまうんだけど、そこはさすがX-T50
高画素機なんだよね〜。
1.4倍にしても2000万画素、2倍にしても1000万画素
十分だよね〜!
僕はコマンドダイヤルの押し込みにデジタルテレコンを割り当てているんだけど
XF23mm/f2のレンズで、フルサイズ換算で35mm、48mm、69mmの単焦点レンズを切り替えられることになる。
便利すぎる!!

これが1倍撮影で

これが2倍撮影。
2倍テレコンはあまり多様はしないんだけど、寄りたい!って時に使いやすくて良き。
ちなみに、作例で出したかき氷の記事はこちら。
レンズの追加購入を抑えられることを考えると、少し高価だと思われるX-T50もコスパが良いんじゃないかと思われる。
僕的には「XF23mm/f2を買ったら、レンズ交換しなくても2本レンズがついてきた!」的な感覚。

さてさて、我が家にやってきたニューギア「X-T50」
これから奥さんと2人で写真をいっぱい撮っていくぞ〜。
Z30の運用方法については少し考え中。
やれること、やりたいことが広がるのって楽しいね〜。
それではこの辺りで!